私も運動した方がよいとは思っています。
散歩くらいはしようと思ってここ数年。(そのくらいしろよ ^^; ) このところ息子から、夫が健康のために乗っている自転車にお供して運動しろ (ダイエットのため)と、矢の催促をされるに至っています・・・ 今日は伊勢崎市の花火大会。 レッスンを通常通り入れていたので今年は諦めていたのだけど、夕食後夫が 「終わり30分くらい花火を見に行こうかな。車は大渋滞で動けないだろうから自転車で。」 と言うのに合わせて、さっそく息子が「お母さんも連れてって!」 押し出されて、仕方なしに久々に自転車に。 乗ってみたら案外夜風が気持ちよく、これは続けてみるのもよいなと思いました♪ 先着1カップルのいる見通しのよい堤防の上まで行って、 最後の華やかな花火を楽しみました。 (さて帰ろう。)と私は思ったのだけど、夫がもう少し、と違うルートに先導しました。 私は気が乗らないけど、またまた仕方なく後について行きました。 少し行ったところで車通りの多いところに出ました。 夜だったので見にくかったのですが、 横断し終わったところに縁石があるのは見えていました。 車がやや切れたのを見計らい、手押しで急いで横断。 勢いよく自転車の前輪を歩道に上げ、着地しようとしました。 が、 縁石を越えた所はそのままの高さが続いていると思ったのに、縁石が高かっただけ! で、越えた先はまた車道と同じ10cm下になっていて、 アッと思った瞬間には、そのまま奈落の底へ自転車もろとも倒れ込んでしまいました。 「う、痛!!」 一瞬のうちにも上手に倒れたつもりだったけれど、 やはり下になった左足首と膝が痛くて動けません。 夫、慌てて車道に半分残っている私の自転車を側道に引き込みながら起こします。 夫「大丈夫?! ごめん。」 私「大丈夫。だけどもうちょっと痛くなくなるまで、このままの姿勢でいさせて。」 痛くて動けず、道端で寝たままの私。 行き去る車「大丈夫ですか・・・?」 夫「大丈夫です。」ぺこぺこ 少し痛みが薄らいでから、何とか自転車で帰宅しました。 膝はかすり傷程度(直径10cm円程度の血のにじみや内出血)で済みましたが、 かばった足首に負担がいって大きくぷっくら膨らんでしまいました。 ただ転んだと思っている息子、一言「どんくさ・・・」 ( ̄― ̄°)え~ん その後少し痛みが出てきて、シップし包帯を巻きました。 見た目も重症になりました。^^; 明日の日曜日はレッスンお休み週。 あ~、よかった。 その後、おばあちゃんが頼み事するたびに息子が動いてくれました。 たまにはこういうこともあり?! ヾ(≧ε≦)ノ ■
[PR]
by sato_ongaku
| 2006-08-26 21:14
| ♯日々の生活・外出
|
Comments(10)
![]()
だ、大丈夫ですか?!
足首は癖になると大変なので、長引くようならきちんと診てもらった方が良いですよ~ 自転車って乗り慣れていないと危ないですよね。 私はもう夫から「自転車禁止令」が出てます( ̄▽ ̄;) 乗るとなぜか1回転しちゃうんんで。。。。
ほんとに!ねんざでしょうか。乗り馴れないものに乗るとだめなものですねぇ。お大事にね。ピアノのペダル踏める?家事は楽出来るかも(=v=)ムフフ
♪ゆき☆さん
Σ(°m°;) えっ? 1回転?! どんなふうに? その後はどうなるの? 転ばなかったら、サーカス団に入れるかもよっ!! (≧▽≦)ノノ 足の痛みはほとんどなくなってきたのだけど、 全体に腫れがひいてきて、新たに甲もまるく腫れていたのに気づきました。 どうも痛いと思ったわけだわ。 ^^; でもなんとか治りそうです。ご心配ありがとう。
♪kiyoさん
ねんざかな、やっぱり。 自転車にはスムーズに乗れたのだけど、 夜は見にくくて乗る勘もイマイチ、やっぱりちょっと危うい感じがします。 大丈夫かい? あ、大丈夫じゃなかったんだ! ^^; ピアノのペダル、左足なのでOK。 家事、家族の同情を買って。。。(=v=)ムフフ 翌日、息子が来年家を出た時の練習だとか言って、カレーを作ってくれました。 でもその前に受験勉強しておくれ。今日明日と模試だし・・・ 来年進学できて、自炊ができるのだ~!ヾ(≧ε≦)ノ
大変でしたね~ 日が明けて少しは治ってきたでしょうか?
私は7.8年ほど前、車道から歩道に自転車で上ろうとして 低くなっている縁石をねらって入ったのですが、登り切れず タイヤが縁石にひっかかり、ダイブをした経験があります。 頭を勢いよく打ったので脳外科にも行きましたよ(大げさなんだけど・・笑) 気を付けて乗ってくださいね。
♪みかさん、ダイブ! そして脳外科?!
それも大変でしたね~~!! 皆さんも結構やってますね。私だけじゃなくてよかった。 って、何を安心してんだか・・・ ^^; みかさん、このごろバイクだし、よりスピードがあるので気をつけてね。 私も自転車、気をつけま~す。 さあて、ダイエットサイクリング、再開できるでしょうか?? .(⌒~⌒ι)∫" ![]()
>来年家を出た時の練習、って、すっかり東京(?)へいく気分になってるのでは?
♪kiyoさん
どうなんですかねぇ? 行動を見ると、一致してないんですよ! 「(`□´)コラッ! ![]()
>一回転
いろいろです~ 走ってる途中にハンドルが金網に挟まったり、前輪に足がからまったりして一回転、なぜか身体が自転車から離れて看板激突もありました(TwT。)イタインデス でも大事にならなさそうで良かったですね。 じっくり治して下さい~ >家を出た時の もう楽しみの方が先にきてるんですねぇ(^m^*)
♪ゆき☆さん 禁止禁止!(≧v≦;;ゞ 私も禁止しますっ!!
>前輪に足がからまったり・・・Σo('0';)o あ、足は大丈夫だったの~?! >身体が自転車から離れて看板激突・・・ (≧◇≦)乂 とんでもないこと! よく命があったこと!! >楽しみの方が先にきてるんですねぇ・・・('ё'∥) まったくどうしたもんでしょ。。
|
以前の記事
カテゴリ
全体 ♪音楽教室/レッスン ♪発表会 ♪子どもの音楽会 ♪大人の音楽会 ♭研修・講師友・オフ会 ♭コンサート仲間♪との交流 ♭歌声♪と交流 ♭演奏会・観劇 ♭音楽のつぶやき ♭ショパン200年inポーランド ♯旅行等 ♯日々の生活・外出 ♯教室HP/パソコン ♯教育 ♯震災・原発問題 ♯映画 ♯息子/大学~ ♯息子/高校・大学受験 ♯PTA・母の会役員として ♯母の看病~看取り 未分類 最新のコメント
最新のトラックバック
お気に入りブログ
ブログリンク集
タグ
レッスン(107)
ピアノ(80) 発表会(65) ミニオペレッタ(52) 音楽教室(35) ミュージカル(32) 子どもの音楽会(19) ソルフェージュ(18) 選曲(18) 声楽(16) 講師研修(14) 大人の音楽会(12) 音楽会(11) ランチ(10) 泉の会コンサート(10) オペレッタ(9) ゲネプロ(9) 講師演奏(9) カンタービレコンサート(8) コンサート(7) ライフログ
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||